【考える葦】

某男性アイドルグループ全活動期メンバーで、左利きな彼(稲垣吾郎)を愛でる会

『編集長 稲垣吾郎 #15』(2017.04.12放送分)

4月12日(水)に放送された『編集長 稲垣吾郎』の第15弾。

 

f:id:kei561208:20170421145132p:plain

 

 

吾郎稲垣吾郎です。僕が編集長となって皆さんと一緒に女性誌を作っていくというラジオ番組。今週はどんなネタが届いているんでしょうか。それでは“編集会議を始めましょう♪”」

2017年4月12日(水)『編集長 稲垣吾郎』より一部抜粋

 

 

■「GORO's Column」……某ケーキ屋さんで働き始めたリスナーの方より、慣れないことが多く、作業も大変だったり、ケーキの名前を覚えるなど家に帰っても復習するよう頑張っていると。吾郎さんは今までバイトをしてみたいと思ったことはありますか?

f:id:kei561208:20170403190324j:plain 頑張ってください、ケーキの名前大変ですよね、きっと。横文字で難しいから、パン屋とかも絶対無理だね。僕も好きなお店あるんですけれども、名前が難しいので言うのが恥ずかしい。言い慣れてない感じが見え見えで、指でこれとこれくださいみたいに言っちゃう。バイトをしてみたいと思ったことはないし、まあ、できないと思う。前に番組の企画でレジ打ちをやったけれど、レジもまったく打てず、絶対無理だと思う。ただ、子供のころには母親の新聞配達のお手伝いはしてましたね。懐かしい思い出です。

 

f:id:kei561208:20170411005834j:plain Talking Heads『Wild Wild Life』

 

■「GORO's Search」……本日は以前の編集会議で企画提案された移動映画館『キノ・イグルー』について映画好きとしては見逃せないのでリサーチします。代表である有坂塁さんにお話を伺います。

 

 

移動映画館というのは全国各地、北は北海道、南は九州までと様々なところでカフェや書店、パン屋であったり、時には無人島であったり、毎週のように、その場でしか体験できない映画の時間を作って活動している。

場所によって体験から何まで全部違ってきて、例えば毎年行っている横須賀美術館の上映では、海から山に向ける風の通り道にスクリーンを立てるのでスクリーンをメッシュみたいな素材で作り、時には上映中にスクリーンの向こう側で船が通るため、船明かりがスクリーンを横切ったり、時には暴走族が通りすがり、走り去ってくれればいいものの足を止めて“映画やってる!”みたいなに騒ぐ声が聞こえてしまって観客が笑ってしまったり、予期せぬ体験も含め、良い思い出に残っていくのではないかと。

これまでで一番大きなイベントは上野にある東京国立博物館の野外上映で昨年、新海誠監督の「秒速5センチメートル」を上映し、そちらで6,000人が来場(世界的に一番大きいのがイタリアの7,000人の野外上映)

場所は自分で決めるのではなく、依頼のあったクライアントと話をして一緒に作り上げていく受身型。ちなみに名前である『キノ・イグルー』は“キノ”が映画館、“イグルー”が雪で作るかまくら、「かまくら映画館」のような意味を持つ。ただ、これは自分で名付けたのではなく、大好きなアキ・カウリスマキ監督につけていただいた名前。

 

 

アキ・カウリスマキ監督の作品は観たことがないかもしれないと伝えると、“稲垣さんはお好きだと思いますよ”と有坂さん。お薦めとしては入り口として『浮き雲(1996年)』から初期のほうに戻っていくと彼の奥深さとか、本当の魅力が体験できるのではないかと伝えられ、かなり興味を示したのか、これは観ますと吾郎さん。

有坂さん自身はかつては映画が好きではなく、19歳でお付き合いしていた彼女に連れられて『クール・ランニング』*1を観て、笑って、笑って、最後に号泣して、映画ってこんなに素晴らしいのだとそれからほぼ毎日映画を観るようになった(また極端だね by 吾郎さん)

日本人の年間映画館へ行っている回数は平均で1、2本だそうで、吾郎さん自身はシネマナビというお仕事があるので年間にして5~60本は観ている。スマステで月一ゴローがあった当時は年間100本ぐらい。ただ、やはりどうしてもDVDなどで観る機会が多いのでいつも作っている人に悪いなとは思っている吾郎さんなのでした。

その映画を観るためのスイッチを入れるきっかけを増やしていきたい。例えば上映だけでなく、自分で選ぶと好みが偏ってしまうので、「あなたのために映画を選びます」という1対1の個人面談を月に1回していて、1人1時間なんですが、いろんなどこに旅したか、誰が苦手かという、その人自体を掘り下げて、最終的に選んだ5本の映画をカードに書いてその人にお渡しするイベントもやっているというお話をすると吾郎さんは本気で興味を示し、ぜひとも参加したいと。面白いのでいつかご一緒させていただきたいとお互いに映画好きであり、波長が合うのか、大興奮にお話が弾んでいた「GORO's Search」でした。

 

 

 

 

「GORO's Search」が窓口となって吾郎さんの新たな知識欲を深めるチャンスが、そして新たな出会いが増えるチャンスが出来たわけで、そのスイッチを入れるのがファンというところが面白いというか、吾郎さんの世界が広がっていくお手伝いが出来るだなんて本当に光栄だなと思います。より良いハガキやメールを頑張らねば。

 

■「GORO's Break Time」……SMAP『TAKE OFF』

 

■「GORO's Essay」……毎年春先に沖縄でゴルフの初打ちをするリスナーより、リゾートホテルに付随しているゴルフ場で、多くのプロも冬の間トレーニングに訪れる場所ですが、パーフォーのコースで3打目は必ずグリーン下のラフに転がり落ちてしまう。吾郎さんならピンまで40ヤードのラフからの打ち上げはどのクラブを使用しますか?

f:id:kei561208:20170403190324j:plain 一般的にはサンド*2ですよね。しかも40ヤードのラフからなのでロフト*3のあるクラブのほうがいいんじゃないかな。サンドを開き*4、ハンドレイド*5気味にヒットするのがセオリーだと思います。

グリーンの寄せ方も高く上げて寄せたり、転がして乗せたりといろいろあるのがゴルフの面白さだと思う。だからリスナーさんにもいろいろ試して、ゴルフを楽しんでほしいなと吾郎さん。僕も暖かいところでゴルフしたいですね。

 

■「GORO's Music Library」……サウンドトラックより『福家警部補の挨拶エンディングテーマ』

f:id:kei561208:20170403190324j:plain 僕やな役でしたよね、これも。ネチネチした石松警部。とにかく檀れいさんの台詞が長くて、もうすごく大変そうでした。連続ドラマなので毎回、毎回、台本も遅れてやってきて。明日やるシーンが今日上がってくるとかあるんですよ。それであの長台詞を覚えていたので、もう凄いなあ、この方と思いながら。本当に内側から出るものも美しい、素敵な女性である檀れいさんとはまた共演させていただきたいですよね。

 

 

 

吾郎「皆さんからのメッセージをお待ちしております。季節感のある話や、ちょこっと僕に聞いてみたいことがある方は『Goro'sColumn』に。特集コーナーに取り上げて欲しいことがあれば『Goro'sSearch』へ。リクエストは『Goro'sBreakTime』。お仕事やプライベートな話題は『Goro'sEssay』へ。
メールアドレスは“goro@joqr.net”、葉書きの方は郵便番号105-8002 文化放送「編集長 稲垣吾郎」まで。お相手は吾郎編集長こと、稲垣吾郎でした。それではまた来週、バイバ~イ♪」

2017.04.12(水)『編集長 稲垣吾郎』より一部抜粋

 

 

*1:雪が降らない南国のジャマイカから冬季オリンピックに出場したボブスレー・チームの物語

*2:サウンドウェッジ

*3:クラブのフェイス部分の傾斜角度・角度が大きければボールも高く上がる

*4:サウンドウェッジの打つフェイス部分を開けば(つまり上を向ける)ボールを打つと自然と高く上がっていく

*5:グリップがクラブヘッドよりも右(右利きの場合)にくる構えのこと