【考える葦】

某男性アイドルグループ全活動期メンバーで、左利きな彼(稲垣吾郎)を愛でる会

追悼・日野原重明先生と『ゴロウ・デラックス』

2017年7月27日放送の『ゴロウ・デラックス』第259回目は、

 

吾郎「こんばんは、『ゴロウ・デラックス』です。
2017年7月18日、聖路加国際病院名誉院長・日野原重明さんがお亡くなりになりました。享年105でした。この番組にも2年前にご出演していただき、いろいろなお話を聞かせて頂きました」

外山「105年という長い歴史の中で日本の医療界のために尽くし、数々の改革を成し遂げた方です。更にその人生の中では日本の歴史的事件とも大きく関わり、社会に対しても影響を与えた方でした」
吾郎「今夜は日野原重明さんを偲んで、以前ご出演していただいた際の未公開部分も含め、105年の生涯を振り返りながらお送り致します」

※2017年7月27日『ゴロウ・デラックス』より一部抜粋

 

日野原重明先生が『ゴロウ・デラックス』にご出演くださいましたのは、2015年10月22日。104歳のお誕生日を迎えた後でした。その日の課題図書は、

 

10月4日 104歳に104句

10月4日 104歳に104句

 

 

生涯、新しいことにチャレンジをし続けてきた日野原先生は、98歳になってから始めた俳句をまとめた本がこの課題図書でした。

 

吾郎「どのくらいのペースで作られてるんですか?」
日野原「毎日、3~4句か、5句。1日にですね。今まですね、俳句なんか作ったことがなかったんですがね、"俳句でもやってみようかな"という気持ちになったんですよ。それからですね、どんどんと出るんですよ、俳句が。作れば作るほど」
吾郎「いやだって凄い数ですよね」

※2017年7月27日『ゴロウ・デラックス』より一部抜粋

 

 それは例えばこんな句、

 

f:id:kei561208:20170804175354j:plain

外山「102歳のときですか?」
日野原「私はわざわざ日本から来たんだけれどもね、"ヘリコプターに乗りたいと思いますが何か年齢の制限がありますか?"と聞いたんですよ。そしたらね、"99歳まではいいけど、それ以上はダメだ"と。私はそのときにね、"実際は102歳ですがね、まあ、99歳でやってください"ってね、電話で頼んだら"いいですよ"ということで」

※2017年7月27日『ゴロウ・デラックス』より一部抜粋

 

f:id:kei561208:20170523013943j:plain サービス精神旺盛な日野原先生

実はとても耳の良い日野原先生は他の医師より聴診器の使い方が上手いそうで、この日は特別に吾郎さんの心音を聴いていただくことに。先生の前まで行き、ジャケットを開いて胸を差し出す吾郎さんに"規則正しく打ってるけど、ちょっとあんたも緊張しているからちょっと早いね"と言われる吾郎さん。外山さんもぜひと促され、嬉しそうに心音を聴き、"雑音は全然ない。綺麗な音、心臓の音は若い"と言われます。

f:id:kei561208:20170523013943j:plain 日野原先生の歴史

 

f:id:kei561208:20170804184438j:plain

 

1911年、山口県山口市に生まれた日野原先生。ちなみに翌年の1912年はタイタニック号」が沈没、その2年後となる1914年には第一次世界大戦が勃発し、まさに激動の時代の中、6人兄弟の次男としてすくすくと育っていきました。

満州事変の最中の1930年(20歳)、京都帝国大学医学部に入学。翌年、大病を患い、1年の休学を余儀なくされるも、1941年(30歳)、聖路加国際病院に赴任。さらにその数ヵ月後、太平洋戦争が始まりました。ちなみにこの時期診た患者さんにはこんな方も。

 

外山「日野原先生、永六輔さんの主治医だったこと覚えてますか?」
日野原「ああ、ありますよ」
外山「永さんがね、小さいころ身体が弱かったので、それで入院して日野原先生に診ていただいたって仰ってました」

日野原「あります、ええ」
※2017年7月27日『ゴロウ・デラックス』より一部抜粋

 

1946年(35歳)には第一子が誕生、プライベートでは男の子3人の良き父親としての一面も。そんな日野原先生が戦後まもないころに渡米。日本とは違い、アメリカの医療としての意識の高さに刺激を受けます。そして帰国後、

f:id:kei561208:20170523013943j:plain 1954年(43歳)日本初の人間ドック開設メンバーとして奔走

 今となっては当たり前のようにある「人間ドック」

 

日野原「日本に帰ってからねえ、予め予防的に検査をして、少しでも問題があれば詳しい検査をするっていうのが人間ドックで、日本では初めてここ、聖路加で行ったんですよね」
吾郎「僕も人間ドック行ってます。年に2回行ってます」

日野原「ああ、そりゃあいい。長生きするよ」
※2017年7月27日『ゴロウ・デラックス』より一部抜粋

 

そんな日本の医療界に革命を起こした日野原先生。その後、彼の考え方を根底から変える出来事に遭遇します。それは日本中を揺るがしたあの事件でした。

f:id:kei561208:20170523013943j:plain 1970年(58歳)よど号ハイジャック事件

ironna.jp

よど号ハイジャック事件(1970年)】 
赤軍派9名が北朝鮮へ亡命するために起こした日本初のハイジャック事件。

 

この飛行機にたまたま福岡で行われる内科学会に参加されるために搭乗していた日野原先生は、富士山上空で赤軍の人たちが"これから我々はこの飛行機を乗っ取って、北朝鮮平壌に行くから覚悟しろ"と言われてしまいます。麻縄で後ろ手にくぐって動かれないよう、トイレにも行かれないようにされてしまいます。しかし、操縦士が機転を利かせ、平壌に向かうと見せかけ、38度線を横切ったら左へ、左へと下りていき、(韓国の)金浦空港に着いたのです。1度は死を覚悟した日野原先生ですが、人質は全員無事解放。直後のニュース映像には日野原先生の姿が。

 

日野原「彼らと人間関係がなくなったらね、何をするかわからないという気持ちからね、"人間的な交わりを持とう"という気持ちを持つんだ、不思議なことに。そしていろんなことを話して、柔らかいことを話したりね、文学や哲学のことを話したりね、親のことを話したりね。9人が自分のイデオロギーをね、はっきり言うって。自分は今後どうするかってことをね」
1970年『よど号ハイジャック事件ニュース』より一部抜粋

 

この極限状態の中で感じたことは日野原先生の考え方に大きな影響を与えたそうです。

 

日野原「私たちの命がですね、与えられたから、これからの私は誰かのために尽くそうというふうに思ったのがこのよど号。いろんなことが起こりましたねえ。その後、地下鉄のサリンの事件が起こった」
※2017年7月27日『ゴロウ・デラックス』より一部抜粋

 

f:id:kei561208:20170523013943j:plain 地下鉄サリン事件

theplatnews.com

地下鉄サリン事件(1995年)】 
宗教団体「オウム真理教」が神経ガスサリン」を地下鉄車内に撒き、多くの犠牲者を出したテロ事件。

 

この事態に聖路加国際病院は外来を休止し、すべての被害者を受け入れました。その陣頭指揮を執ったのが、当時の医院長である日野原先生(83歳)

第1日目の収容患者総数は640名。それだけ大勢の患者を収容できたのは、病院新設時のある信念のおかげだと言います。

 

日野原「普通はね、救急の患者がいると5人は収容するけど、もう一杯だから"よその病院へ行け"というんですが、私は"皆入りなさい"って言って。大変だと思ったけれどね、私は聖路加国際病院の新しい病院を建てたときに、ラウンジの壁やら、チャペルの壁の中にね、酸素を送る線と吸引する線を入れてあってね、それでサリンの処置が出来た」 

 

f:id:kei561208:20170805222443j:plain
※2017年7月27日『ゴロウ・デラックス』より一部抜粋

 

こうして首都・東京を襲った未曾有の危機に日野原先生たちは大きな貢献をしました。さらに翌年の1996年、日野原先生は医療業界にある革命を起こします。それは私たちがよく知っているあの言葉を作ったこと。

 

吾郎生活習慣病に改名したのは先生なんですね」
日野原「そうですよ。大人の病気と成人病とよく言ったでしょ、政府は。大人の病気なんて名前ではおかしいって言ってね。あなたたちの生活習慣が間違っているから罹る、それが生活習慣病
吾郎「成人病という言い方がそもそも変ですよね。成人になったら必ずイコールにならなきゃいけない、みたいな」
日野原「そうですよ、間違ってる。私は生活習慣病という新しい名前をつけた」
※2017年7月27日『ゴロウ・デラックス』より一部抜粋

 

www.health.ne.jp

f:id:kei561208:20170523013943j:plain 日野原先生のご自宅へ

番組では特別に日野原先生のご自宅へ招き入れていただきました。お邪魔したのは外山さんですが、広々としたリビングには先生直筆のお花の絵が飾ってあったり、104歳のお誕生日会をした後だからか、たくさんのバルーンが所せましと飾られていました。また胡蝶蘭など、お花もたくさん。皇后美智子様とのお写真や、文化勲章をいただいたときの森光子さんや当時の小泉首相とご一緒した、そうそうたる顔ぶれとの写真も。

素敵なお庭には日野原先生が好きなオリーブの樹も植えられていたり、そして次に案内されたのは先生のお部屋で、オシャレな先生はネクタイを500本ほど持っていたり、先生の書斎へ。半世紀以上にわたる膨大な書類や本が貯蔵されているため、そこかしこに大量の本が。中には"新渡戸稲造"氏の書類も。実は日野原先生は "新渡戸稲造"氏ととても親しくいていたのだそうです。そんな日野原先生の生活と性格が垣間見られる時間でした。

f:id:kei561208:20170523013943j:plain 10年手帳

日野原先生は10年手帳を愛用しています。

isihara-kk.co.jp

例えば、ご自身の誕生日であるとか、皇后美智子様のお誕生日お祝いに呼ばれるためのスケジュールを書いていたり(吾郎:良いですね。10年後まで約束が自分自身とも出来てるのは。元気にもなるし、生きる糧にもなるし)

f:id:kei561208:20170523013943j:plain 今後の人生の目標

日野原先生は収録後、今後の人生の目標についても話していました。

 

日野原「次のオリンピック(2020年)のときには私は109歳になる。私はオリンピックでは聖路加国際病院ではいろんな仕事があって、選手村は出来るし、選手の健康管理やなんかをしなくちゃならない。だから今からね、109歳まで何とか元気で、109歳のオリンピックの大切な仕事を成就するということがあるのでね。でもねえ、オリンピックで私のね、生涯がね、終わるんでなしに、まだ関所であって、ゴールはもっと先にある。そういう意味で私は非常に先のことをいつも考えながら生活をしている」
※2017年7月27日『ゴロウ・デラックス』より一部抜粋

 

そんな日野原先生にとっての人生のゴールとは一体なんだったのか。残念ながら今となっては知ることは出来ませんが、2001年に出版され、累計200万部の大ベストセラーとなった

 

生きかた上手

生きかた上手

 

 

この本にヒントが。その一説を吾郎さんが朗読します。

 

吾郎「他人のために役に立てたということは、つまり自分という存在が生かされたということであり、生きている実感をこれほど強く感じられる瞬間はありません。
人生の後半は、自分に与えられた知恵やセンスや体力を、今度は社会にお返ししていく段階です。
その自分を生かす場は、自分で探し求めるのです。
私にはいつもこんなイメージが目に浮かびます。
地獄の入り口で天秤を手にしてエンマ様が問うのです。
"自分の寿命を、自分のためだけでなく、他人のために使ったか"と。もし、天秤棒が"自分のため"の重さのせいで垂直に跳ね上がったりしたら、エンマ様はひと言、"極楽は無理だね"と、言うに決まっています。
人生のぎりぎりまで考え、感じ、働ける人間でありたい。そのための努力を惜しまず、ときに耐えて、授かった知恵を若い人に与えたい。
それが私の生きがいであり、私という存在に意味を与えてくれるものです

※『生きかた上手』より一部抜粋

 

そして朗読を終えると外山さんが「う~ん」と声を出し、同じように吾郎さんも「う~ん」と声を出します。そこには何一つ言葉はありませんが、日野原先生の生きる意味が、年齢を経てきた二人だからこそ感じ入るものがあるのが伝わってきます。

 

吾郎「日野原先生は105年という自らの人生を持って、長寿・健康を体現された医師でした」
外山「先生のように常に前向きに、そして健康を意識して、日々を過ごしていきます」
吾郎「今夜は"ゴロウ・デラックス"特別篇をご覧いただき、ありがとうございました。日野原重明先生、どうか安らかにお眠りください」

※2017年7月27日『ゴロウ・デラックス』より一部抜粋

 

ただ素晴らしい日野原先生の業績を称えるだけでなく、きちんと番組に出演した経緯である課題図書として俳句を嗜まれたお話も、そしてご自宅での茶目っ気ある可愛らしい姿も『ゴロウ・デラックス』らしさをしっかりと出した上で、吾郎さんと外山さんとで新たなコメント収録する。まさに番組として出演くださったゲストへの敬意がすみずみまで感じられる追悼の回でした。

 

ゴロウ・デラックス 
〒107-8066 TBSテレビ『ゴロウ・デラックス』御中
〒107-8066 TBSテレビ『編成部』御中
『ゴロウ・デラックス』ご意見・ご感想大募集!| TBS

 

f:id:kei561208:20170523013943j:plain Book Bangさん記事

恒例、『Book Bang』さんによる『ゴロウ・デラックス』日野原英明先生、追悼の回の記事がこちら↓

www.bookbang.jp