【考える葦】

某男性アイドルグループ全活動期メンバーで、左利きな彼(稲垣吾郎)を愛でる会

『ゴロウ・デラックス』放送200回の歩み

番組名や企画等に変更はありましたが、枠としては2004年の『吾郎の細道』から始まった吾郎さんの深夜のバラエティ番組。

 

  • 『吾郎の細道』(2004年4月7日~2004年6月30日)
  • 吾郎のソナタ』(2004年7月8日~2004年9月30日)
  • Goro's Bar』(2004年10月7日~2009年3月19日)
  • Goro's Bar Presents マイ・フェア・レディ2009年4月8日~2010年3月17日)
  • G.I.ゴロー』(2010年4月5日~2010年9月20日
  • 哀愁探偵1756』(2010年10月14日~2011年3月24日)
  • ゴロウ・デラックス』(2011年4月14日~)

 

そんなバラエティ番組の一つである『ゴロウ・デラックス』が2016年3月24日(木)で放送200回目を迎えることとなりました。おめでとうございます♪

MCの吾郎さんを始め、外山さん、そして山田くん、さらにはスタッフ全員がゲストに来てくださった方の、著作の魅力を伝えるためにはどうすればいいのか、その思いがいっぱい伝わった昨今となっては珍しいほどの良質な番組だと思います。これからも末永く続き、一冊でも多くの本を紹介し、出版業界を盛り上げていってほしいです。 

その第一回が放送されたのが2011年4月14日(木)で、久々に視聴し直してみましたが、セットもラジオブースっぽい現状の形は変わらないものの、色は金色ではなく薄いブルーを基調としたシンプルな感じでした。ただ、スタッフが美術倉庫で拾ってきた金ダルマはすでに中央でデデーンと構えてはいますw

一応、『ゴロウ・デラックス』の一冊の本を取り扱う体は初回からありましたが、前半は相棒となる小島慶子さんとの初顔合わせがメインで、後半にイ・チョルファンさん著、草彅剛くんが翻訳された「月の街 山の街」を課題図書として照明も暗くなり、強制的にお二人に朗読という今の形が出来上がった回でもありました。そして翌週からゲストもスタジオに招き、お話をする形ができたわけです。

下記からは放送1回目からのゲストと課題図書についてのリストとなります。申し訳ございませんが敬称は略しておりますので予めご了承くださいませ。

 

#1:2011年4月14日
【課題図書】 月の街 山の街ワニブックス

#2:2011年4月21日
【ゲスト】 西村賢太
【課題図書】 苦役列車(新潮社)

#3:2011年4月28日
【ゲスト】 西村賢太
【課題図書】 苦役列車(新潮社)

#4:2011年5月5日
【ゲスト】 野澤亘伸
【課題図書】 天照晋遊舎

#5:2011年5月12日
【ゲスト】 櫻井孝昌
【課題図書】 世界カワイイ革命PHP新書

#6:2011年5月19日
【ゲスト】 宋美玄
【課題図書】 女医が教える本当に気持ちのいいセックス(ブックマン社)

#7:2011年5月26日
【ゲスト】 宋美玄
【課題図書】 女医が教える本当に気持ちのいいセックス(ブックマン社)

#8:2011年6月2日
【ゲスト】 岩槻秀明
【課題図書】 ひっつき虫観察便利帳(いかだ社)

#9:2011年6月9日
【ゲスト】 小沢カオル
【課題図書】 あやしい取材に逝ってきました。秋田書店

#10:2011年6月16日
【ゲスト】 内澤旬子
【課題図書】 身体のいいなり朝日新聞社

#11:2011年6月23日
【ゲスト】 久田将義
【課題図書】 トラブルなうミリオン出版

#12:2011年7月21日
【ゲスト】 西村賢太、ぺぺ櫻井
【課題図書】 寒灯(新潮社)

#13:2011年7月28日
【ゲスト】 樫木裕実、長谷川恵子
【課題図書】 体脂肪計タニタの社員食堂(大和書房)カーヴィーダンスで即やせる!学研パブリッシング

#14:2011年8月4日
【ゲスト】 鈴木おさむ
【課題図書】 芸人交換日記太田出版

#15:2011年8月12日
【ゲスト】 三木大雲
【課題図書】 怪談和尚の京都怪奇譚 文藝春秋

#16:2011年8月18日
【ゲスト】 鈴木おさむ大島美幸
【課題図書】 もう、家に帰ろうロッキングオン、センチメンタルな旅・冬の旅(新潮社)
 ※朗読:杉本哲太/小原雅人

#17:2011年8月25日
【ゲスト】 平沼義之
【課題図書】 廃道をゆく3イカロス出版

#18:2011年9月1日
【ゲスト】 備瀬哲弘
【課題図書】 うつノート集英社

#19:2011年9月8日
【ゲスト】 福嶋麻衣子
【課題図書】日本の若者は不幸じゃないソフトバンク新書)

#20:2011年9月15日
【ゲスト】 伊集院静
【課題図書】 大人の流儀講談社

#21:2011年9月22日
【ゲスト】 伊集院静
【課題図書】 大人の流儀講談社

#22:2011年10月13日
【ゲスト】 中村淳彦
【課題図書】 売春未満(宝島社)

#23:2011年10月20日
【ゲスト】石井 裕
【課題図書】県境マニア!日本全国びっくり珍スポットの旅武田ランダムハウスジャパン

#24:2011年10月27日
【ゲスト】加藤ミリヤ
【課題図書】生まれたままの私を幻冬舎

#25:2011年11月3日
【ゲスト】木村拓哉
【課題図書】開放区2集英社南極大陸タロジロの真実小学館文庫)

#26:2011年11月10日
【ゲスト】髙江洲 淳
【課題図書】事件現場清掃員が行く飛鳥新社

#27:2011年11月17日
【ゲスト】花房 観音
【課題図書】花祀り無双舎

#28:2011年11月24日
【ゲスト】ゲッターズ飯田
【課題図書】ボーダーを着る女は、95%モテない!(マガジンハウス)

#29:2011年12月1日
【ゲスト】犬山 紙子・木村綾子・アケミン・美甘子
【課題図書】負け美女 ルックスが仇になる(マガジンハウス)

#30:2011年12月8日
【ゲスト】ゲッツ板谷
【課題図書】板谷式つまみ食いダイエット角川書店

#31:2011年12月15日
未公開総集編

#32:2011年12月22日
【ゲスト】 阿曽山大噴火
【課題図書】裁判狂事件簿 驚異の法廷傍聴記河出書房新社

#SP:2011年12月29日
【ゲスト】 山本太郎秋野暢子三船美佳・千秋・山口もえ森永卓郎田母神俊雄小倉優子ギャル曽根岡本夏生安めぐみ杉本彩小森純田中みな実

#33:2012年1月12日
「ゲッターズ飯田」新春占いSP
【ゲスト】 ギャル曽根小森純田中みな実

#34:2012年1月19日
【ゲスト】内田 春菊
【課題図書】 教育してます?角川学芸出版

#35:2012年1月26日
【ゲスト】岩下 尚史
【課題図書】 ヒタメン雄山閣

#36:2012年2月2日
【ゲスト】パラダイス山元
【課題図書】 読む餃子アスペクト

#37:2012年2月9日
【ゲスト】本谷 有希子
【課題図書】 ぬるい毒(新潮社)

#38:2012年2月16日
【ゲスト】鎌田 洋
【課題図書】 ディズニー そうじの神様が教えてくれたことソフトバンククリエイティブ

#39:2012年2月23日
【ゲスト】阿川 佐和子
【課題図書】 聞く力(文春新書)

#40:2012年3月1日
【ゲスト】堀口 茉純
【課題図書】TOKUGAWA15草思社

#41:2012年3月8日
【ゲスト】海老名 香葉子・ 林家 三平・国分 佐智子
【課題図書】子供の世話になって死んでいきます(海竜社)

#42:2012年3月15日
【ゲスト】高濱 正伸
【課題図書】わが子を「メシが食える大人」に育てる廣済堂ファミリー新書)

#43:2012年3月22日
【ゲスト】岩下 尚史
【課題図書】芸者論雄山閣

#44:2012年4月12日
【ゲスト】伊集院 静
【課題図書】続・大人の流儀講談社

#45:2012年4月26日
【ゲスト】なかむら るみ
【課題図書】おじさん図鑑小学館

#46:2012年5月3日
【ゲスト】楳図 かずお、岩下 尚史
【課題図書】伝説の漫画家シリーズ 第1弾!!「楳図かずお編」

#47:2012年5月10日
【ゲスト】楳図 かずお、岩下 尚史
【課題図書】伝説の漫画家シリーズ 第1弾!!「楳図かずお編」

#48:2012年5月17日
【ゲスト】ミッキー・カーチス
【課題図書】おれと戦争と音楽と亜紀書房

#49:2012年5月24日
【ゲスト】三浦 しをん
【課題図書】舟を編む(光文社)

#50:2012年5月31日
【ゲスト】桜井 章一
【課題図書】男の器角川書店 

 

#51:2012年6月7日
【ゲスト】なばた としたか
【課題図書】こびとづかん(長崎出版)

#52:2012年6月28日
【ゲスト】三谷 幸喜
【課題図書】清須会議幻冬舎

#53:2012年7月19日
【ゲスト】三谷 幸喜
【課題図書】清須会議幻冬舎

#54:2012年7月26日
【ゲスト】森 達也
【課題図書】オカルト角川書店

#55:2012年8月16日
【ゲスト】大宮 エリー
【課題図書】生きるコント2(文芸文庫)

#56:2012年8月23日
【ゲスト】美輪 明宏
【課題図書】霊ナァンテコワクナイヨー/乙女の教室PARCO出版/集英社

#57:2012年8月30日
【ゲスト】赤塚 りえ子、岩下 尚史
【課題図書】伝説の漫画家シリーズ第二弾!!「赤塚不二夫編」

#58:2012年9月6日
【ゲスト】赤塚 りえ子、岩下 尚史
【課題図書】伝説の漫画家シリーズ第二弾!!「赤塚不二夫編」

#59:2012年9月13日
【ゲスト】赤川 次郎
【課題図書】夢から醒めた夢(角川文庫)

#60:2012年9月20日
【ゲスト】志茂田 景樹
【課題図書】そばにきみがいたから(KIBA BOOK)

#61:2012年9月27日
【ゲスト】南雲 吉則
【課題図書】「空腹」が人を健康にするサンマーク出版

#62:2012年10月18日
【ゲスト】三井 淳平
【課題図書】空間的思考法メディアファクトリー

#63:2012年10月25日
【ゲスト】G.D グリーンバーグ(スージー鈴木)
【課題図書】日本は、彩流社

#64:2012年11月1日
【ゲスト】野々村 直通
【課題図書】やくざ監督と呼ばれて白夜書房

#65:2012年11月8日
【ゲスト】水森 亜土
【課題図書】水森亜土河出書房新社

#66:2012年11月15日
【ゲスト】 西原 理恵子
【課題図書】生きる悪知恵(文春新書)

#67:2012年11月22日
【ゲスト】下田 大気
【課題図書】タクシーほど気楽な商売はない!(光文社)

#68:2012年11月29日
【ゲスト】友川 カズキ
【課題図書】ユメは日々元気に死んでゆくミリオン出版

#69:2012年12月6日
【ゲスト】樋口 卓治
【課題図書】ボクの妻と結婚してください。講談社

#70:2012年12月13日
【ゲスト】内海 桂子
【課題図書】師匠!集英社

#71:2012年12月20日
2012年未公開総集編

#72:2013年1月10日
【ゲスト】渡辺 淳一
【課題図書】老いかたレッスン(新潮社)

#73:2013年1月17日
【ゲスト】湊 かなえ
【課題図書】夜行観覧車双葉社

#74:2013年1月24日

【ゲスト】下田 大気

【課題図書】タクシーほど気楽な商売はない!(光文社)

#75:2013年1月31日
【ゲスト】とみこはん
【課題図書】 とみこのはんこ(河出書房)

#76:2013年2月7日
【ゲスト】三原康博
【課題図書】 「ザ・ベストテン」の作り方双葉社

#77:2013年2月14日
【ゲスト】水道橋博士浅草キッド
【課題図書】藝人春秋文藝春秋

#78:2013年2月21日
【ゲスト】久保ミツロウ
【課題図書】アゲイン!!講談社刊)

#79:2013年2月28日
【ゲスト】小山内美江子
【課題図書】我が人生、筋書き無しかまくら春秋)

#80:2013年3月7日
【ゲスト】谷川 俊太郎

#81:2013年3月14日
【ゲスト】林 真理子
【課題図書】来世は女優文藝春秋

#82:2013年3月21日
【ゲスト】黒田 夏子
【課題図書】 abさんご文藝春秋

#83:2013年4月18日
【ゲスト】六角 精児
【課題図書】三角でもなく四角でもなく六角精児講談社

#84:2013年4月25日
【ゲスト】桐野夏生
【課題図書】ハピネス(光文社)

#85:2013年5月2日
【ゲスト】梅 佳代
【課題図書】のと(新潮社)

#86:2013年5月9日
【ゲスト】秋赤音
【課題図書】秋赤音画集 -RGB- (株式会社エンターブレイン

#87:2013年5月16日
【ゲスト】浦沢 直樹・岩下 尚史
【課題図書】BILLY BAT20世紀少年~YAWARA!など作品全て。

#88:2013年5月30日
【ゲスト】五月女ケイ子 / 浦沢直樹岩下尚史

#89:2013年6月6日
【ゲスト】うかみ綾乃
【課題図書】蝮の舌小学館

 #90:2013年6月13日

【ゲスト】高田 純次
【課題図書】男の美学文化出版局

#91:2013年6月20日
2013年上半期総集編!

#92:2013年7月18日
【ゲスト】西村賢太
【課題図書】歪んだ忌日(新潮社)

#93:2013年7月25日
【ゲスト】牧野 哲大
【課題図書】エプロンおじさん国書刊行会

#94:2013年8月1日
【ゲスト】朝井 リョウ
【課題図書】何者(新潮社)

#95:2013年8月8日
【ゲスト】川村 元気
【課題図書】世界から猫が消えたなら(マガジンハウス)

#96:2013年8月22日
【ゲスト】長沼毅
【課題図書】脳がしびれる科学の時間河出書房新社

#97:2013年8月29日
【ゲスト】瀬戸内寂聴
【課題図書】夏の終り新潮文庫

#98:2013年9月5日
【ゲスト】清原亜希
【課題図書】MY STYLE集英社

#99:2013年9月12日
【ゲスト】山口恵以子
【課題図書】月下上海文藝春秋

#100:2013年9月19日
【ゲスト】横尾 忠則
【課題図書】横尾忠則 全装幀集(パイインターナショナル)

 

こうやって名前を並べてみても豪華で、なおかつバラエティに富んだゲストの方々にお越しいただけているのだなというのがよくわかります。出版社を見ても面白いなと。200回のうちどの出版社の本が何回選ばれているのかグラフ化しようと思いましたが、さすがにそこまで暇ではないので止めておきました。

また、今となっては有名になってしまいました朝井リョウさんの「SMAPはインフラ」発言が飛び出したのもこの『ゴロウ・デラックス』です。

100回目の記念すべき放送は新宿の紀伊国屋書店から開始。くす玉を割り、紀伊国屋書店さんがこれまでの100冊を展示してくださった特別室へと行き、そして当然のようにそこにいる金ダルマ。しかし、改めて100冊展示してあるのを見ると壮観です。今は200回ですからこの倍なわけで、吾郎さん宅の本棚もサイズなど違うため大変なことになりつつあるのかもしれません。

 

#101:2013年10月24日
【ゲスト】さだ まさし
【課題図書】 風に立つライオン幻冬舎

#102:2013年10月31日
【ゲスト】松尾 スズキ
【課題図書】 人生に座右の銘はいらない朝日新聞出版刊)

#103:2013年11月7日
【ゲスト】小林 よしのり
【課題図書】 AKB48幻冬舎新書

#104:2013年11月14日
【ゲスト】戸田 奈津子
【課題図書】 字幕の花園集英社文庫

#105:2013年11月21日
【ゲスト】桜木 紫乃
【課題図書】 ホテルローヤル集英社

#106:2013年11月28日
【ゲスト】荻野 アンナ
【課題図書】えろたま中央公論新社

#107:2013年12月5日
【ゲスト】岩下 尚史
【課題図書】鳩居堂の日本のしきたり豆知識(マガジンハウス)

#108:2013年12月19日
【ゲスト】小林 崇
【課題図書】ツリーハウスをつくる愉しみKADOKAWA メディアファクトリー

【ゲスト】香取 慎吾
【課題図書】服バカ至福本集英社) 

#109:2014年1月16日
【ゲスト】 沖田 ×華
【課題図書】×華のやらかし日記ぶんか社

#110:2014年1月23日
【ゲスト】姜尚中
【課題図書】心集英社

#111:2014年1月30日
【ゲスト】みうらじゅん
【課題図書】キャラ立ち民族学角川書店

#112:2014年2月6日
【ゲスト】壇蜜
【課題図書】はじしらず朝日新聞出版)

#113:2014年2月13日
【ゲスト】堀江 貴文
【課題図書】ゼロダイヤモンド社

#114:2014年2月20日
【ゲスト】馬場裕之(ロバート)
【課題図書】ロバート馬場ちゃんの毎日毎日おいしい本KADOKAWA

#115:2014年2月27日
【ゲスト】吉川 美代子
【課題図書】 愛される話し方朝日新書

#116:2014年3月6日
【ゲスト】百田 尚樹
【課題図書】幸福な生活祥伝社

#117:2014年3月13日
【ゲスト】能町 みね子
【課題図書】雑誌の人格文化出版局

#118:2014年3月20日
【ゲスト】大森兄弟
【課題図書】わたしは妊婦河出書房新社

#119:2014年4月24日
【ゲスト】永六輔
【課題図書】男のおばあさん(大和書房)

#120:2014年5月1日
【ゲスト】櫻井よしこ
【課題図書】迷わない。文藝春秋

#121:2014年5月8日
【ゲスト】坪田 信貴
【課題図書】学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話KADOKAWA

#122:2014年5月15日
【ゲスト】伊集院 静
【課題図書】愚者よ、お前がいなくなって淋しくてたまらない集英社

#123:2014年5月22日
追悼 渡辺淳一先生

#124:2014年5月29日
【ゲスト】少年アヤ
【課題図書】尼のような子祥伝社

#125:2014年6月5日
【ゲスト】和田竜
【課題図書】本屋大賞受賞作・村上海賊の娘(新潮社)

#126:2014年6月12日
【ゲスト】北方 謙三
【課題図書】史記角川春樹事務所)

#127:2014年6月19日
【ゲスト】はあちゅう
【課題図書】恋愛炎上主義ポプラ社

#128:2014年7月17日
【ゲスト】園 子温
【課題図書】非道に生きる朝日出版社

#129:2014年7月24日
【ゲスト】三浦雄一郎・豪太親子
【課題図書】「年寄り半日仕事」のすすめ廣済堂出版

#130:2014年7月31日
【ゲスト】小池 龍之介
【課題図書】しない生活幻冬舎

#131:2014年8月7日
【ゲスト】森三中・黒沢かずこ
【課題図書】ガリガリ君工場見学汐文社

#132:2014年8月14日
【ゲスト】田島 隆
【課題図書】カバチ流人生指南 弱者はゴネて、あがいて、生き残れ!講談社

#133:2014年8月21日
【ゲスト】石坂 善久
【課題図書】東京水路をゆく東洋経済新報社

#134:2014年8月28日
【ゲスト】明智 憲三郎
【課題図書】本能寺の変 431年目の真実文芸社

#135:2014年9月4日
【ゲスト】ジェーン・スー
【課題図書】私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだなポプラ社

#136:2014年9月11日
【ゲスト】那須 正幹
【課題図書】ズッコケ中年三人組age48ポプラ社

#137:2014年9月18日
【ゲスト】第151回芥川賞受賞・柴崎友香
     第151回直木賞受賞・黒川博行
【課題図書】春の庭文藝春秋 破門KADOKAWA

#138:2014年10月16日
【ゲスト】マダム由美子
【課題図書】誰からも大切にされる人の美しい話し方(WAVE出版)

#139:2014年10月30日
【ゲスト】毒蝮三太夫
【課題図書】毒蝮流!ことばで介護講談社

#140:2014年11月6日
【ゲスト】コロッケ
【課題図書】マネる技術講談社

#141:2014年11月13日
【ゲスト】ヤマザキマリ
【課題図書】とらわれない生き方KADOKAWA/メディアファクトリー

#142:2014年11月20日
【ゲスト】桜庭 一樹
【課題図書】ほんとうの花を見せにきた文藝春秋

#143:2014年11月27日
【ゲスト】角田 光代
【課題図書】紙の月角川春樹事務所)

#144:2014年12月4日
【ゲスト】片桐 はいり
【課題図書】もぎりよ今夜も有難う幻冬舎文庫

#145:2014年12月11日
【ゲスト】木村 泰司
【課題図書】名画は嘘をつく(大和書房)

#146:2014年12月18日
【ゲスト】吉田 類
【課題図書】酒場詩人の流儀中央公論新社

#147:2015年1月15日
【ゲスト】伝説の漫画家シリーズ第3弾!!ちばてつや

#148:2015年1月22日
【ゲスト】枡野 浩一
【課題図書】歌 ロングロングショートソングロング雷鳥社

#149:2015年1月29日
【ゲスト】山口 真由
【課題図書】東大首席弁護士が教える超速「7回読み勉強法」(PHP研究所)

#150:2015年2月5日
【ゲスト】第152回芥川賞・小野 正嗣
     第152回直木賞・西 加奈子
【課題図書】九年前の祈り講談社
       サラバ小学館) 

 

#151:2015年2月12日
【ゲスト】平野 レミ
【課題図書】平野レミのつぶやきごはん(宝島社)

#152:2015年2月19日
【ゲスト】中村 メイコ
【課題図書】人生の終いじたく青春出版社

#153:2015年2月26日
【ゲスト】鉄拳
【課題図書】振り子小学館

#154:2015年3月5日
【ゲスト】立花 隆
【課題図書】自分史の書き方講談社

#155:2015年3月12日
【ゲスト】青木 裕子
【課題図書】母、妻、ときどき青木裕子講談社

#156:2015年3月19日
【ゲスト】地主 恵亮
【課題図書】妄想彼女(鉄人社)

#157:2015年3月26日
【ゲスト】中野 信子
【課題図書】脳はなんで気持ちいいことをやめられないの?アスコム

#158:2015年4月16日
【ゲスト】青木 功
【課題図書】勝負論(新潮社)

#159:2015年4月23日
【ゲスト】樋口 卓治
【課題図書】天国マイレージ講談社

#160:2015年4月30日
【ゲスト】上橋 菜穂子
【課題図書】本屋大賞受賞作・鹿の王KADOKAWA

#161:2015年5月7日
【ゲスト】又吉 直樹
【課題図書】火花文藝春秋

#162:2015年5月14日
【ゲスト】黒柳 徹子
【課題図書】トットひとり(新潮社)

#163:2015年5月21日
【ゲスト】八千草 薫
【課題図書】あなただけの、咲き方で幻冬舎

#164:2015年5月28日
【ゲスト】黒柳徹子
【課題図書】トットひとり(新潮社)
 ※5月14日放送分の後編

#165:2015年6月4日
【ゲスト】清原 亜希
【課題図書】お弁当が知ってる家族のおはなし集英社

#166:2015年6月11日
【ゲスト】銀色 夏生
【課題図書】君のそばで会おう(角川文庫)

#167:2015年6月18日
【ゲスト】上田 勝彦
【課題図書】ウエカツの目からウロコの魚料理(東京書籍)

#168:2015年6月25日
【ゲスト】ジェーン・スー
【課題図書】ジェーン・スー相談は踊るポプラ社

#169:2015年7月16日
【ゲスト】伝説の漫画家シリーズ第4弾!!藤子 不二雄亜Ⓐ編

#170:2015年7月23日
【ゲスト】松本 幸四郎
【課題図書】幸四郎的奇跡のはなし(新潮社)

#171:2015年7月30日
【ゲスト】香取慎吾
【課題図書】慎語事典 SD SHINGO DICTIONARY VOLUME1小学館

#172:2015年8月6日
 第153回芥川賞直木賞受賞者が3人揃って登場!!
 芥川賞・羽田 圭介(スクラップ・アンド・ビルド)/又吉 直樹(火花)
 直木賞・東山 彰良(流)

#173:2015年8月13日
 芥川賞作家・又吉直樹SP
 過去2回の放送から選りすぐりのトークを厳選!!
 さらに、放送に入りきらなかった未公開トークも!!

#174:2015年8月20日
【ゲスト】古市 憲寿
【課題図書】保育園義務教育化小学館

#175:2015年8月27日
【ゲスト】北川 悦吏子
【課題図書】恋をしていた。ディスカヴァー・トゥエンティワン

#176:2015年9月3日
【ゲスト】安彦 良和
【課題図書】機動戦士ガンダム THE ORIGIN角川書店

#177:2015年9月10日
2015年豪華ゲスト総集編(黒柳徹子銀色夏生藤子不二雄Ⓐ・松本幸四郎

#178:2015年9月17日
【ゲスト】フラワーカンパニーズ
【課題図書】消えぞこないリットーミュージック

#179:2015年9月24日
【ゲスト】荒木 経惟
【課題図書】男 アラーキーの裸ノ顔KADOKAWA/メディアファクトリー

#180:2015年10月15日
【ゲスト】なかにし礼
【課題図書】生きるということ毎日新聞出版

#181:2015年10月22日
【ゲスト】日野原 重明
【課題図書】10月4日 104歳に 104句(ブックマン社)

#182:2015年10月29日
【ゲスト】星野 源
【課題図書】働く男(マガジンハウス)

#183:2015年11月5日
【ゲスト】アンジャッシュ渡部 建
【課題図書】芸能界のグルメ王が世界に薦める!東京 最強の100皿文藝春秋

#184:2015年11月12日
【ゲスト】古井 由吉
【課題図書】雨の裾講談社

#185:2015年11月19日
【ゲスト】JUJU
【課題図書】JUJU's SHOES BOOK “I NEED MORE SHOES"エムオン・エンタテインメント

#186:2015年11月26日
【ゲスト】清水ミチコ
【課題図書】「芸」と「能」幻冬舎

#187:2015年12月3日
【ゲスト】有川 浩
【課題図書】レインツリーの国(角川文庫)

#188:2015年12月10日
【ゲスト】しりあがり寿
【課題図書】おとぎの国のメメントモリKADOKAWA/メディアファクトリー

#189:2015年12月17日
【ゲスト】山田 太一
【課題図書】夕暮れの時間に河出書房新社) 

#190:2016年1月14日
【ゲスト】のぶみ
【課題図書】ママがおばけになっちゃった講談社

#191:2016年1月21日
【ゲスト】藤城 清治
【課題図書】藤城清治の旅する影絵 日本講談社

#192:2016年1月28日
【ゲスト】似鳥 昭雄
【課題図書】運は創るもの日本経済新聞出版社

#193:2016年2月4日
【ゲスト】佐藤 さとる
【課題図書】だれも知らない小さな国講談社

#194:2016年2月11日
【ゲスト】角田 陽一郎
【課題図書】「24のキーワード」でまるわかり!最速で身につく世界史アスコム

#195:2016年2月18日
【ゲスト】井上 麻矢
【課題図書】夜中の電話 父・井上ひさし最後の言葉集英社インターナショナル

#196:2016年2月25日
 第154回芥川賞直木賞受賞者が勢揃い!
 芥川賞受賞者・滝口 悠生/本谷 有希子、直木賞受賞者・青山 文平

#197:2016年3月3日
【ゲスト】チョーヒカル
【課題図書】SUPER FLASH GIRLS 超閃光ガールズ雷鳥社

#198:2016年3月10日
【ゲスト】西原 理恵子&高須 克弥
【課題図書】ダーリンは70歳小学館

#199:2016年3月17日
【ゲスト】菊池 桃子
【課題図書】午後には陽のあたる場所(扶桑社)

#200:2016年3月24日
【ゲスト】岩井 俊二
【課題図書】リップヴァンウィンクルの花嫁文藝春秋

 

2014年4月24日よりMCの相手が小島慶子さんから今の外山惠理さんへとバトンタッチされ、今に至っています。そして、恒例となった感のある芥川賞直木賞受賞者による出演は2014年から始まっているのですね。長年の地道な、でも確実に作り上げてきた良さが形となって表れた結果なのでしょう。

とにかくこの『ゴロウ・デラックス』では吾郎さんの人が好きで誰であろうともフラットに対応し、どのような人、事柄であろうとも否定せず、受け入れる良さが出ている番組だと思います。そして学びたい、知りたい欲求の強い方なので、課題図書という機会を得て、自分たちの知らない世界を学べるのは楽しいだろうし、得られた知識は吾郎さんの深みとなっていくわけですから、回を重ねるごとにより番組も、吾郎さん自身も魅力的になっていくのだと思います。

次はどんな課題図書を与えられ、どのような方がゲスト出演されるのか、そしてその方はどのような生きざまを、どのような人間性を持たれているのかが毎週楽しみな番組でもあります。300回、400回、今のクオリティを保ったまま、否、今以上を目指し、これからも頑張っていただきたいです。