【考える葦】

某男性アイドルグループ全活動期メンバーで、左利きな彼(稲垣吾郎)を愛でる会

『アカデミーナイトG』

f:id:kei561208:20180802234344j:plain

 関東ローカルではありますが、TBS系にて25時58分より最新の映画、舞台、コンサート、DVDなどのエンタメ情報を様々な企画で紹介する番組『アカデミーナイトG』にて「No.9 -不滅の旋律-」、及び先日、吾郎さんがベートーヴェンを再演するにあたりウィーンに旅をしたBS-TBSの内容が一部放送されましたのでご紹介。MCは渡辺直美さん、メンバーはにゃんこスタースーパー3助さん、アンゴラ村長さん)、完熟フレッシュ池田57CRAZYさん、池田レイラちゃん)

 

渡辺:再演決定! 舞台「No.9 -不滅の旋律-」主演・稲垣吾郎 ベートーヴェンへの熱き想いに迫る!(チラシ片手に)さあ、今回、稲垣吾郎さん、再演ということで3年前にやったみたいなんですけれども。村長先生が舞台お好きなんですよね。 アンゴラ村長:そうなんですよ。何か大学生のころから演劇とか、ミュージカルをよく観に行ってまして、そうなんですよ。だからもうこのチラシ見て、再演って書いてあったら良いって決まってるってことなんですよ。
渡辺:ああ、なるほど!
アンゴラ村長:そうなんですよ。再演って書いてあったら、舞台初めての方でもまず行ってみるのがオススメです。
渡辺:いいプレゼンするねえ。

 


舞台『No.9 -不滅の旋律-』公式 

ナレーション「2015年、全公演スタンディングオベーションの大絶賛。あの名作が再び、舞台「No.9 -不滅の旋律-」

(VTRでは吾郎さんのスチール撮りが流れる)

偉大な作曲家ベートーヴェンは難聴になり始めてからの苦悩や絶望、それでも音楽に生きる希望を見出し、名曲を生み出していく半生を描いた舞台。「No.9」が差すのは、ベートーヴェンが書き上げた九番目にして最後の交響曲、日本では第九と呼ばれ親しまれています。その第九に至るまでにベートーヴェンが経験した幼少期の父親からの暴力、貧困と孤独、そして音楽家にとって致命的ともいえる聴覚障がいなど、多くの困難。そんな波乱万丈な人生を稲垣吾郎が全身全霊で熱演し、好評を博した舞台は3年ぶりに帰ってくるのです」

(初演のVTR)

 

演出:白井晃(2001年、2002年読売演劇大賞優秀演出家賞を受賞)
「最後に向かっての、稲垣ベートーヴェンの高揚感は今でもちょっと忘れることが出来ない」 

 

脚本:中島かずき劇団☆新感線・主な舞台脚本「ジャンヌ・ダルク」「真田十勇士」など)
「ちょっと新しいものが生まれたなと思い、興奮しましたね」

 

ナレーション「今回は剛力彩芽を始め、新たなに魅力的なキャストが参加。物語を彩ります 

 
f:id:kei561208:20180803012317j:plain

 

稲垣吾郎ベートーヴェン役)
「僕にとってはもう本当に大きな作品であったので、う~ん、これがまた再演できるというのが本当に夢みたいですねえ」

 

剛力彩芽(マリア役)
「マリアはベートーヴェンを支える女性だと思うので、あの私も一緒に支えられるような存在になれたらいいなって思います」

 

ナレーション稲垣吾郎がどんなベートーヴェンを演じるのか、注目が集まっています。というわけで今回は……稲垣吾郎ベートーヴェンゆかりの地、ウィーンへ。壮絶な半生をたどる旅に出かけます

 

7月22日(日)10:00よりBS-TBSにて放送された『稲垣吾郎“運命”に出会う。〜ウィーン ベートーヴェンの旅〜』の一部が放送。※詳細はリンクされたブログ参照ください。

▶ウィーン中央墓地にて花を手向ける

▶ピアニスト・清塚信也氏より音楽を芸術にまで高めた偉大なる音楽家ベートーヴェンについて教わる

▶ハイリゲンシュタットに展示されているベートーヴェンの遺書。その後、名曲「交響曲第九番」は誕生。遺書は絶望を抱えた自分との決別として前を向く決意だったのかもしれない

kei561208.hatenablog.jp

ナレーションベートーヴェンの半生をたどり、音楽の価値を変えた偉大さと絶望の中からも名曲を生み出し、どう生きたのかを感じることができた稲垣さん。そんな彼が挑む舞台が「No.9 -不滅の旋律-」どんなベートーヴェンを見せてくれるのか、大注目の舞台は11月開幕です

 

池田レイラ「うわあ、何か凄い」
渡辺「ねえ、ベートーヴェン役のこの熱が画面越しでもね」

 

簡単ながらざっとした放送の流れは以上となります。吾郎さんが主演する舞台が好評を博し、再演となったこと。そして演じるベートーヴェンのためにウィーンを旅したこと。さらにはそのベートーヴェンについて簡単ながらの歴史を説明。放送時間としてはわずかではありましたが、きちんと説明すべき部分は説明されたいい内容だったと思います。下記ではバックナンバーとして「No.9 -不滅の旋律-」も記載されていますので、よろしければ足をお運びくださいませ。

 

www.tbs.co.jp