【考える葦】

某男性アイドルグループ全活動期メンバーで、左利きな彼(稲垣吾郎)を愛でる会

ベートーヴェンと「No.9 - 不滅の旋律 - 」

2015年10月10日から行われた吾郎さんの舞台【No.9 - 不滅の旋律 - 】(全28公演)がWOWOW presents「勝手に演劇大賞 2015」の作品賞ストレートプレイ部門、演出家賞、女優賞受賞の3冠を達成したのと、【えんぶチャート2015】の作品部門にて「No.9 - 不滅の旋律 -」が第2位を、そして俳優部門にて稲垣吾郎さんが第1位を獲得した記念に、当時Twitterはしていたもののブログは行っていなかったのでログを残しておこうかと思います。

その前に【No.9 - 不滅の旋律 - 】が初日を迎えるまでの流れを。

最初に【No.9 - 不滅の旋律 - 】に関する発表があったのは2015年6月4日(木)でした。当初発表されたのは共演に大島優子さんが、そして演出に白井晃さん、脚本に中島かずきさん(劇団☆新感線座付き作家)、音楽監督に三宅純さんという豪華さに東京、大阪、そして北九州の3か所での公演を行うという内容でした。

 

 

 

近来稀に見る早期発表に吾郎さんファンがどよめき、 またその内容にもどよめいたのは言うまでもありませんが、翌月の7月3日(金)には全キャストが発表され、

 

全キャスト発表!稲垣吾郎主演舞台『No.9-不滅の旋律-』

  July 03,2015 (Fri)

たとえ耳が聞こえなくなっても、私の頭の中には音楽が鳴り響いている……。
作曲家として人間として、劇的な半生を送ったベートーヴェン交響曲をはじめ数々の名曲を生み出した恐るべき天才。最後の交響曲「第九番」まで、彼はどんな時間を生きたのか。
誰もが知る作曲家の、誰も知らない時間。閉ざされた聴覚の中に響き渡るのは、音楽か耳鳴りか。天才を襲った悲劇は、美しい珠玉の名曲を生むための運命なのか。聴覚を失ってから作曲された最後の交響曲「第九番」、しかしその聴衆の熱烈な歓声が彼の耳に届くことは無かった……。

 

【出演】稲垣吾郎大島優子/片桐 仁/マイコ/加藤和樹/山中 崇/深水元基/施 鐘泰(JONTE)/広澤 草/小川ゲン/高岡早紀長谷川初範田山涼成

【演出】白井晃
【脚本】中島かずき(劇団☆新感線)
音楽監督】三宅純
【東京】2015年10月10日(土)~25日(日)赤坂ACTシアター
※7月18日(土)チケット発売
【大阪】2015年10月31日(土)~11月3日(火・祝)オリックス劇場
※8月23日(日)チケット発売
【北九州】2015年11月13日(金)~15日(日)北九州芸術劇場大ホール
※8月8日(土)チケット発売

※参考:DIPPS PLANET,Ltd.より 

 

人気・実力のある役者さんたちの出演に否応なしに期待感は高まり、同月14日(火)には制作発表がなされました。

 

 

 

 

 

公式HPがすでになくなっているため、公式Twitterよりそれぞれの役どころをツイートした内容を転載しておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公式HPに吾郎さんのベートーヴェン姿がUPされたとき、そのあまりの美しさへのどよめきもまた忘れられない記憶です。UPしたいですけどね。そして9月に入り稽古が始まり、9月2日より立ち稽古が開始されますが、カンパニーの多くがSNSを通し、稽古の様が盛り上がっていくのを教えてくださったため、ファンもまた一緒になって徐々に気持ちが高鳴っていったのも【No.9 - 不滅の旋律 - 】の特徴だったかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして10月9日(金)には10日(土)の初日に先駆けてプレスコール及び囲み取材が行われたわけです。

◆ベートーベン稲垣吾郎の情熱的なラブシーンにも注目!舞台『No.9-不滅の旋律-』ゲネプロ公開 | エンタステージ

稲垣吾郎 大島優子『No.9-不滅の旋律-』10月10日初日!囲み取材&公開ゲネプロ - Astage-アステージ-

 

 

 

 

 

その後、初日に観劇された皆様の感激ぶりは語るまでもなく、期待値を上げて観劇に行かれてもそのボルテージは下がるどころか日増しに熱狂的になっていったわけです。

自分の「No.9 - 不滅の旋律 -」観劇した感想ツイートのログを残しておこうと思ったけど、その前置きが長すぎたw

ログは別記事にUPするとして、この【No.9 - 不滅の旋律 -】をプロデュースされたTBSテレビの熊谷信也さんインタビューを。熊谷さんは2008年よりTBSに赤坂サカスが誕生したときより事業局赤坂サカス推進部長として携わり、「サカス広場」のほか「赤坂ACTシアター」やライブハウス「赤坂BLITZ」のイベントの多くをプロデュースされている方です。

 

細田「No.9 - 不滅の旋律 -」の見どころは

熊谷10月10日から赤坂ACTシアターで上演される「No.9‐不滅の旋律‐」。着想から約5年、ようやく皆様にお届けすることができます。きっかけはベートーヴェンという人に興味を持ったこと。これだけ悲劇を抱えた音楽家がいたのかと、彼の生き方にとにかく感動しました。知れば知るほどすごいと思い、これをどうにか舞台で上演したいと思ったのです。主演はSMAP稲垣吾郎さん、そして初舞台の大島優子さん。最高のキャスティングになりました。

(中略)

舞台作品をご覧になりながら迫力ある音楽を体にダイレクトに感じ、きっとご満足していただけることでしょう。まさにここでしか味わえない唯一のリアルな作品です。

テレビ、デジタル、ライブ、メディアの手法は違えども、我々が追求しているのは"リアルな体験は最高の価値"とお客様が感じてくれることなのです。

 

細田知美のMerci ! インタビューTBSプロデューサー・熊谷信也さん『"リアルな体験は最高の価値"と感じてもらうためのおもてなし』2015.10.02) 

 

同じくFacebook「TBS ヴィンテージ クラシックス」というのがあり、そちらでも舞台期間中【「No.9-不滅の旋律ー」開幕記念連続エッセイ:TBSとベートーヴェン】というエッセイが書かれていたため、吾郎さんに関連する部分のみちらりとですがこちらに転載しておきます。

 

稲垣吾郎は、真正面から挑戦する。ベートーヴェンを人間として描くのだ。神格化でもない。苦悩というステレオタイプでもない。稲垣は、朝日新聞の記事で「チャーミングなエンターテイナー」という切り口を示した。ベートーヴェンは、欠点も多々あった人物である。欠点もあるというのは、人間だということだ。神ではない。今回の舞台をプロデュースした熊谷信也氏は、「俳優人生を賭けた挑戦。入魂の演技が見ものである。」と語っている。大いに期待したい。さあ、あと3時間で幕開けである。

「No.9-不滅の旋律ー」開幕記念連続エッセイ:TBSとベートーヴェン① 2015年10月10日 TBSヴィンテージクラシックス 小島英人 

 

主役は、稲垣吾郎。生身のベートーヴェンを大熱演した。興行11日目。身体を張り、気持ちを張る舞台である。本日などは、マチネもこなし、夜公演では、さすがにやつれが見えた。それが苦悩の人の企まざる演出となっていた。ベートーヴェンの激情と破天荒を演じきった。ブラボーの声が飛んだ。

「No.9-不滅の旋律ー」開幕記念連続エッセイ:TBSとベートーヴェン③ 2015年10月21日 TBSヴィンテージクラシックス 小島英人 

 

稽古は丸ひと月、行われた。ベートーヴェン役の稲垣吾郎さんは100%の時間を稽古に専念できたわけではない。稲垣吾郎さんのSMAPの一員としての仕事は、この期間ですら休みであるはずがない。テレビ局のレギュラー番組のみならず、この時期は期首編成の特番、CM、そして音楽活動と、他のキャストより確実に稽古時間が短い。おそらくは自宅でも睡眠時間を削って台詞を覚え、仕事の時間を縫って芝居の稽古に臨まなければならなかったに違いない。脚本家中島かずきの台本はそのようなことに全く左右されず、これでもかと言う程の台詞量であった。製本された台本を見た時、「やばい3時間半を超えるか・・・」と私ですら思った。なぜなら220ページの厚さだったから(中略)演出家の思う稲垣ベートーヴェンを作り出して行く。ストイックな稲垣吾郎さんは稽古場で声を震わせ身体を震わせ、不遇のベートーヴェンに近づいてゆく。本番の約10日前、「初通し」(1幕から2幕まで始めて通して稽古をすること)を見たとき私は思わず泣いていた。

ただひたすら芸術のための孤独な戦いと絶望の中から希望を見い出し交響曲第九番へと歩んでいく稲垣ベートーヴェンがそこにいたからである。

「No.9-不滅の旋律ー」開幕記念連続エッセイ:TBSとベートーヴェン⑩ 2015年10月29日 No.9―不滅の旋律―プロデューサー TBSテレビ 熊谷信也 

  

稲垣吾郎への献辞

SMAPきっての「演技派」の稲垣吾郎がベートーベンに挑む。

テレビ・映画・舞台と俳優としての活躍の舞台は広い。

どんな作品でも彼は、彼でしか果たし得ないアプローチをする。とくに演劇関係者からの評価が高いのも頷ける。

新しいベートーベン像を彼なら創ってくれるに違いない。

「No.9-不滅の旋律ー」開幕記念連続エッセイ:TBSとベートーヴェン⑪ 2015年10月31日 市川哲夫 

   

稲垣吾郎ベートーヴェンは、大阪公演をやりきった。三階までの満堂。大喝采が大滝のごとく演じ終えた役者たちに降り注いだ。 

稲垣吾郎は、かつて明智小五郎だった。金田一耕助のときもあった。
それぞれによかった。かげりの味がよい。複雑味がある。
しかし、ベートーヴェンが役者人生のはまり役となったのではないか。
きょうご覧になった方からのコメントである。

「大感動でした。泣かせて頂きました。稲垣吾郎さんは、ベートーヴェンそのものでした。素晴らしいです。家内も大喜びでした。」

この方は、お年嵩の大変なクラシック音楽通の方である。
稲垣吾郎さん、皆さん、お疲れ様でした。

「No.9-不滅の旋律ー」開幕記念連続エッセイ:TBSとベートーヴェン⑭ 2015年11月3日 

 

あまり引用しすぎてもアレなので(もうかなり引用しすぎてるけど)、実際にご興味のある方は「TBS ヴィンテージ クラシックス」にてご確認ください。

とにかく当初発表された地点で大掛かりなプロジェクトの一環ではないかと予想していましたがそれは正解だったらしく、熊谷さんによる5年構想の、しかも白井さん、中島さん、三宅さんありきの舞台であったと、それの主演として役者、稲垣吾郎がこれまで培ってきた舞台経験と実績を買われて選ばれたことは本当に喜ばしい事実です。またこの舞台で一つの結果を出し、さらに前進していくだろう吾郎さんをこれからも一ファンとして少しでも応援していければいいなと思います。

そして自身の感想ログについては、後日ひっそりUPしておきます……多分。